PROFILE
木田広大 企画士
広告業歴30年。1990年代から、口コミによるブランディング(バイラルマーケティングによる評判形成)に強みをもち、ブランドのイメージアップ、商品宣伝、新卒採用等を支援。2007年のアジア太平洋広告祭で、日本人で初めてバイラルマーケティングカテゴリーで金賞受賞。広告キャンペーン、パラリンピックの支援、上場企業との合弁会社設立に従事。
最近の仕事は、D2Cブランドのイメージ戦略のマネジメント、オンライン社員研修の企画の講師ほか、企業顧問として様々な局面における会社支援を行っている。業務領域は、ブランドのイメージ戦略、ビジョン、ネーミング、キャッチコピー、WEB、広告、PRの企画等。
実績
・菓子メーカー様 / 歯科医向け企画の成功でキシリトールのブームの一躍を担う。(1997年)
・飲料メーカー様 / ウイスキーブランドの立ち上げ企画が成功し、コンビニ売上1位に。(1998年)
・国内外の広告賞 / 国内外の広告賞を25本以上、受賞する。(1998~2010年)
・自動車メーカー様 / 自動車会社のブランドCMを手掛け、YouTubeで高評価1位に。(2009年)
・総合商社様 / 企業イメージ企画が成功し、大学生が就職したいランキングで1位に。(2014年)
・財団法人様 / パラリンピックサポートセンターの企画を手掛ける。(2015年)
・公益団体様 / 冬季大会パビリオンの「ジャパンハウス」の企画を行い連日盛況に。(2018年)
受賞歴
【日本】
日本プロモ―ショナルマーケティング協会「JPMプランニング賞」金賞/日本アドバタイザーズ協会「消費者のためになった広告コンクール」WEB部門最高賞(JAA賞)/インターネット広告推進協議会「東京インタラクティブアドアワード」銅賞/「宣伝会議賞」他
【アジア】
アジア太平洋広告祭「ADFEST」金賞 他
【グローバル】
国際マーケティングエージェンシー協会「GLOBES」銅賞/国際クリエイティビティフェスティバル「カンヌライオンズ」銀賞/国際デジタル芸術科学アカデミー「Webby Awards」特別名誉賞/ロンドン国際広告賞/ニューヨークフェスティバルズ 他
経歴
1991年 明星大学 人文学部卒
1994年 船井総合研究所ビジネススクール
マーケティングプランナー養成コース卒
1991年~94年 協立広告株式会社
1995年~99年 TAC企画 コピーライター
2000年~13年 ADKグループ
2013年~16年 ワントゥーテンデザイン ECD
2016年~18年 ワントゥーテンホールディングス
取締役執行役員
2016年~18年 インスピレート 取締役副社長
2017年~18年 ワントゥーテンイマジン
取締役副社長
2018年 アングルシフト 企画士
活動歴
2005年~09年
東京インタラクティブアドアワード審査員
2008年 アジア太平洋広告祭 国際審査員
2007年~09年 宣伝会議
WEB&広告プランニング講座講師
2007年~10年 宣伝会議
マーケティング実践講座講師
2009年~14年
TOWプランナーズスクール講師
2014年・15年
船井総合研究所広告セミナー講師